総合内科、胃腸内科、内視鏡内科を主な診療科目としています。
内科全般の診察治療の他に、胃・大腸の内視鏡検査、日帰り大腸ポリープ切除を行うことが出来ます。
皆様に愛され、親しまれ、信頼される医院を目指します。
病気のことだけでなく何でも気軽に御相談して下さい。
令和5年1月23日からコロナ抗原キットをワクチン未接種や濃厚接触者の方にもお渡し可能となりました。
福岡県配布のコロナ抗原検査キット配布です。条件緩和がなされワクチン未接種や濃厚接触者や
基礎疾患も一つであれば配布可能となりました。
感冒症状がある方に無料で配布できますのでご連絡ください。
インフルエンザワクチンの予防接種を令和4年10月11日(月曜日)から接種開始しております。
例年通り接種費用は4300円(1回目、2回目ともに)です。
予約制ではありません。
小学生以上が対象です。
毎週月曜日、木曜日の午後3時から4時の間は接種できません。
事前にお問い合わせください。
今年のインフルエンザワクチンの供給量は昨年の1.5倍と言われており十分量が供給される見込みです。
毎週月曜日、木曜日の3時から4時の間は新型コロナワクチン を接種しますのでその間はインフルエンザワクチン接種ができません。
令和4年10月17日(月曜日)から接種しています。
令和5年1月末で当院での個別接種は終了いたします。
予約必要:胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査、健康診断、ワクチン接種
予約不要:内服処方、一般診療、採血、尿検査、レントゲン、心電図
換気を十分意識しつつ清潔で快適な院内環境を整備しています。
風邪症状のある方の事前連絡なしでの直接受診はお断りしております。
こちらをご参照ください。
当院へ初めて来院される方は問診票へ記入が必要となります。ご自宅でご自身の体に向き合いながらゆとりを持って記載できるように、新患予診票のダウンロードが可能になりました。プリントアウトし記載して当日ご持参下さい。
新型コロナウイルス対策のため運動量は減りがちで食事量、間食、酒量が増え、普段と違ってストレスも多くなりやすい状況です。コロナウイルスは世界中で蔓延し感染の有無を問わず、人々を不安な気持ちにさせ心をも蝕んでしまうことがあります。その結果、病気が増悪したり新たに発症してしまうこともあります。何らかの症状が出てきたり病院受診を勧められていたりする場合はご相談下さい。血圧上昇、血糖上昇、肝障害、痛風、コレステロール異常、胃透視(バリウム)異常、検診異常、大腸癌検診での異常、便潜血陽性等があるならご相談ください。
最新の医療機器で感染防御に配慮した内視鏡検査を行っています。
まずはご相談、お電話ください。
当院はトイレ完備の完全個室が2室あります。
大腸検査前の下剤服用時に個室を利用できて安心です。
お一人ずつのお部屋なので、くつろぎながら気兼ねなく過ごせます。
玄関口にエレベーターを完備しております。エレベーターには車椅子も入りますし、車椅子は院内に完備しております。そのため、駐車場からバリアフリーで来院いただけます。院内はもちろんバリアフリーです。ご安心ください。
北九州市の健診事業
健康診断や会社での定期検診、雇入時健康診断にも対応しております。
(詳細は診療費のご案内をご参照下さい)
最近の内視鏡検査・治療はまさに『日進月歩/イノベーション(技術革新)』です。
当クリニックで行なっている検査、治療の紹介です。
当クリニックではさまざまな機能や用途を持つ複数の内視鏡をご用意しています。症状やご希望に応じて、最も適した内視鏡を選び検査をおこなうことで、患者様の負担軽減を重視した、痛みを伴わない「安心できる検査」をご提供しています。(鎮静剤や鎮痛剤の使用をご希望される場合、検査当日はご本人の運転による来院はお控え下さい。)
大腸内視鏡検査を受ける際には下剤を2時間かけて服用して頂きます。大腸検査は初めてという方や1年以上検査の間隔が空いているという方が多いので、いろいろと不安に感じるものです。院内で下剤服用が可能ですので是非ご利用ください。また、ウォシュレットトイレ付きの完全個室が2部屋ございます。前処置の際は平均5−7回ぐらいトイレを使用しますので自分専用のトイレがあれば更に安心です。もちろんナースコールも設置しておりますので、何かあれば直ぐにお伺いできます。
以下のカレンダーで予約状況を確認しお電話でご予約下さい。
◯又は表示なし:予約可能 △:多少空きあり ✖️:予約終了
(休診日以外は検査をしています。但し状況によってはカレンダーどおり予約できないことがございますので、お電話でご確認下さい。)
院内で下剤を服用される方(院内下剤)は現在1~1ヶ月半待ちの状況です。
お電話でご希望日をお伝え下さい。
特に病気がなく症状もなければ、ご自宅での下剤服用(自宅下剤)も検討できます。
自宅下剤の場合は更に早めの検査が可能です。
自宅下剤が向いていない方もおられますのでまずはご相談に来院下さい。
自宅下剤が可能な目安:大きな病気がなく、便秘や腹痛がほぼなし、過去に大腸検査をしたことがある等です。
尚、麻痺やしびれ等により一人でトイレ移動ができない場合は当院での大腸検査が困難です。
その際は入院検査となりますので病院へご紹介致します。ご相談ください。
以下のカレンダーで予約状況を確認しお電話でご予約下さい。
◯又は表示なし:予約可能 △:多少空きあり ✖️:予約終了
(休診日以外は検査をしています。但し状況によってはカレンダーどおり予約できないことがございますので、お電話でご確認下さい。)
以下の4コースをご用意しています。(消費税10%時点での税込み金額になります)
健康診断検査項目 | Aコース | Bコース | Cコース | Dコース |
2950円 | 5040円 | 5980円 | 6820円 | |
就学時、入学時など | 雇入時健康診断など | 雇入時健康診断など | 定期健康診断など | |
健康診断基本料金 | ○ | ○ | ○ | ○ |
尿検査 | ○ | ○ | ○ | ○ |
胸部レントゲン検査 | ○ | ○ | ○ | |
血液検査 | ○ | ○ | ||
心電図(12誘導) | ○ |
検査内容
アクセスのよい立地にございますので、遠方からもご来院頂けます。